3.14ダイヤ改正

本日、トワイライトが最後の旅に出発しました。
トワイライト「お疲れさま」 大阪駅から最終運行 (写真=共同) :日本経済新聞
ということで、明後日3/14、JR全社ダイヤ改正です。
JR東日本に限るとここ近年稀に見る大規模な改正になりますね。
エッセンスだけ抽出していきます。

JR東日本

目玉は北陸新幹線開業。そして上野東京ラインで首都圏の交通が大幅に変化します。

北陸新幹線

北陸新幹線が金沢まで開業します。
東京から富山まで2時間8分、金沢まで2時間28分。
運行系統としては、近郊型になる現行のあさまが16往復、速達型のかがやきが10往復、緩行型のはくたかが15往復、富山-金沢間シャトルのつるぎが18往復、という形になります。
車両はE7系/W7系が新規投入され、グランクラスももちろんあり。
これに伴い、北陸本線信越本線の特急も再編。はくたかは新幹線にグレードアップされる一方、北越は新潟-上越妙高間新たに設定されるしらゆきに譲る形で廃止となります。
また、この影響で上越新幹線が減便。特に越後湯沢までのたにがわが大幅な減便となります。

上野東京ライン

東北新幹線の開業によって長らく上野発となっていた東北本線が、本来の姿である東京発着に戻るとともに、東海道線との相互乗り入れを開始します。ということで、運行系統の大幅な見直しが行なわれます。。。
さらに、常磐線も品川まで乗り入れます。
湘南新宿ラインとあわせて、東京を縦断する系統が強化されるわけですが・・・正直もうよくわかりませんw
これによって、とりあえず京浜東北線の混雑がかなり緩和されるのが予想されます。最混雑区間が上野-御徒町じゃなくなるかも?
そして、常磐線宇都宮線高崎線方面から東京駅へのアクセスが大幅に改善されることで、東海道新幹線等への乗り継ぎも改善されます。さらに、品川まで直通になるとで、羽田方面へのアクセス改善も見込めますね。
一方デメリットを被るのは東海道線利用者でしょうか。東京駅から座れなくなる、遅延の影響を受けやすくなる、などデメリットばかりでメリットが見えてこない・・・結局これについては平日夕方に上野方面から南方への需要がどのくらいあるか、ですかね。
まあこの辺は少し今後の状況を見守っていく必要がありそうです。

石巻線全線復旧

震災で普通になっていた石巻線、最後に残っていた浦宿-女川間が運転再開します。女川駅は少し内陸に移動した形での開業。これで石巻線は全線復旧となります。
女川駅を中心とした復興計画もこれから進んでいく形になりますね。
復興まちづくり | 女川町
震災復興といえば、このCMを思い出します。

JR全社共通キャンペーン「つなげよう、日本。」
地道な復興への努力、まだここから先は長いと思いますが、少しずつ進んでいって欲しいですね。

北斗星の定期運行終了

今後も臨時での運行はあるみたいです。これによりブルートレインの定期運行は全て終了となります。時代の流れではありますが寂しいですね。。。

JR東海

目玉はのぞみ285km/h運行。

東海道新幹線

N700Aへの置き換えが進み、最高速度が270km/hから285km/hに引き上げられました。これにより、東京-新大阪間は最大で3分短縮されます。その結果、東京発下り新大阪行きの最終が3分遅くなります。ついでに21時台の下りも1本増発。

武豊線電化による、直通運転の増便

愛知県で最後まで電化されていなかった武豊線がついに電化されました。
これにより313系での運行が可能になったため、直通運行が増えます。

JR西日本

こちらも目玉は北陸新幹線

北陸新幹線

北陸新幹線開業です。JR西日本区間上越妙高-金沢間となります。
北陸新幹線開業により、はくたか廃止、しらさぎも金沢までとなるため、金沢-和倉温泉間で特急能登かがり火が新設されます。
また、はくたか廃止の後釜として、金沢-福井間でダイナスターが新設されます。

トワイライトエクスプレス廃止

今日、最終便が出ましたね。
こちらは完全に運行終了。
一方で、TWILIGHT EXPRESS 瑞風に名前は受け継がれることになりました。
ななつ星の成功以来、新しい形の豪華特急が色々と模索されているようです。新しい物語が生まれていくことを祈って・・・

その他

今回はちょっとJR東日本の重量が重すぎて他はあまり・・・ですが、ちょこちょこ増発だったり毎時の発車時刻をあわせるような「わかりやすいダイヤ」という改善も結構見られるので、来週月曜日の出勤前にはしっかりチェックしておきたいところですね。